北海道のご当地コンビニとして有名なセイコーマート。
ほかのコンビニでは類を見ないアイスのショーケースの大きさ。もちろん、「雪見だいふく」や「爽」、「ガリガリ君」といった定番アイスもありますが、セイコーマートオリジナル商品がいっぱいあって、選ぶだけで楽しくなります。

セイコーマートでしか買えなさそうなアイスや北海道らしいアイスをたくさん買ってきたので、ご紹介するとともに、感想を載せていきたいと思います。
とにかくセイコーマートのオリジナルアイスの種類が多すぎるので、買うたびに少しずつ増やしていきたいなぁと思っております。
Contents
濃厚カップアイス
北海道かぼちゃアイス

北海道穂別産かぼちゃ使用のかぼちゃアイス
| 種類 | アイスミルク | 
| 値段(税抜) | 200円 | 
| 内容量 | 110ml | 
| エネルギー | 146kcal | 
| アレルギー物質 | 乳成分・卵 | 
美味しく、可愛い黄色のアイスクリーム。
かぼちゃの味も香りも色も楽しめるアイス。甘すぎず、くどすぎず。
ミルクとかぼちゃのマリアージュがいいかんじ。
サイズは小さめなのですが、贅沢なミルク感とかぼちゃ味で満足感は十分。
北海道いちごアイスクリーム

北海道余市町産いちご使用のイチゴミルクアイス
| 種類 | アイスクリーム | 
| 値段(税抜) | 200円 | 
| 内容量 | 110ml | 
| エネルギー | 178kcal | 
| アレルギー物質 | 乳成分・卵 | 
写真にあるとおりイチゴの果肉も入っています。でも、写真の印象よりは少なめだと思う。
全体的にピンク色で可愛い。
アイスクリームなだけあってリッチな味わいです。きっとハーゲンダッツ並み(ハーゲンダッツをあんまり食べたことないのでたぶんでしかない)。
200円でこのクオリティはすごいと思います。
北海道アイスクリームチョコレート

北海道豊富牛乳使用のチョコレートアイス。
| 種類 | アイスクリーム | 
| 値段(税抜) | 200円 | 
| 内容量 | 110ml | 
| エネルギー | 178kcal | 
| アレルギー物質 | 乳成分・卵・大豆 | 
とっても濃厚でチョコレートチョコレートしたアイス。チョコレートの濃厚さが口の中に充満します。
甘すぎないところもポイント高い。チョコ好きさんにぜひとも食べてほしい!
じっくり溶けだしたところをスプーンですくって、ゆっくり勿体ぶって食べたいアイス。
ソフトクリーム系
北海道メロンソフト

北海道産メロンを贅沢に使用したソフトクリームアイス。
| 種類 | アイスミルク | 
| 値段(税抜) | 185円 | 
| 内容量 | 170ml | 
| エネルギー | 303kcal | 
| アレルギー物質 | 乳成分・小麦・オレンジ・大豆・(卵) | 
口に入れた瞬間からメロンがガッツンと襲ってきます。とはいえ、ミルク感もたっぷり感じられるので、まろやかで嫌みのない味です。
冷凍庫でカッチカチに冷やしてあったはずなのに、ふんわり柔らかめなアイス部分とパリパリなコーン部分の対比がたまらんっ!!

さっぱりアイスバー
初山別産北海道ハスカップバー

初山別産のハスカップを使用した果汁5%のアイスバー。
| 種類 | 氷菓 | 
| 値段(税抜) | 120円 | 
| 内容量 | 90ml | 
| エネルギー | 104kcal | 
| アレルギー物質 | 乳成分 | 
北海道のご当地フルーツ、ハスカップのアイス。氷菓なのでシャーベット系。風呂上りや夏に食べたくなる味です。美味しい。
ガリガリ君のようなかき氷風ではなく、全体的にシャーベットです。
ハスカップはブドウのようなプルーンのようなブルーベリーのような味。
ちなみに、ハスカップの実物は写真のような形で全長2㎝程度です。プルーンみたいな大きさはないんですよ。大きさ的にはどちらかというとブルーベリーに近いです。

高知産ゆずシャーベット

高知産のゆずを使用した果汁5%のアイスバー。
| 種類 | 氷菓 | 
| 値段(税抜) | 120円 | 
| 内容量 | 90ml | 
| エネルギー | 94kcal | 
| アレルギー物質 | 乳成分 | 
高知産のゆずシャーベットだけど、セイコーマートのオリジナル商品。柑橘系のシャーベットアイス好きなので私的にはお気に入りです。
酸っぱすぎないけど、ゆずらしさが強く感じられて美味しい。果汁が多めだからか香料くさい味じゃないのが好きです。

モナカアイス
北海道とうきびモナカ

| 種類 | ラクトアイス | 
| 値段(税抜) | 140円 | 
| 内容量 | 130ml | 
| エネルギー | 156kcal | 
| アレルギー物質 | 乳成分・小麦 | 
セイコーマートのオリジナルアイスではないですが、北海道らしいアイスなのでご紹介。
とうきびとはトウモロコシのこと。乳製品もコーンパウダーも北海道産100%で、材料にもこだわりがあるようです。
味は後味にトウモロコシ風味が広がります。
はじめはバニラアイスと大きな違いがないと見せかけて、あとからトウモロコシが攻めてきます。「あ、とうきびアイスだった」と気づかされる感じ。
美味しいですよ。


																	
																	
																	
																	
											
							
							
							
															
							
							
							
															
							
							
							
															
										
					
									
