歴史

ヨーロッパ旅行の前のお勉強~キリスト教の誕生と迫害、公認~

あおい
あおい

ヨーロッパに旅行行けないし、行けるようになったときのために歴史の勉強したいなぁ。 

せんせー
せんせー

まずはキリスト教の勉強したら?ヨーロッパの歴史とは切っても切れないし。 

あおい
あおい

観光で教会に行くのも好きだし、いいかも。
教えてください! 

キリスト教の成立から広がり

キリスト教の誕生

パレスチナで産まれたイエスが布教した教えがキリスト教の始まり。

あおい
あおい
パレスチナってどこだっけ? 
せんせー
せんせー

地中海の東側。 

あおい
あおい

へー、ヨーロッパじゃないんだ。

せんせー
せんせー

現在のヨーロッパではないけど、当時ここに住んでいたユダヤ人たちはローマの支配を受けていたんだ。 

せんせー
せんせー
ローマの観光地、「フォロ・ロマーノ」。

古代ローマの頃は政治・経済の中心だった。

イエスの説く貧富の差のない神の愛と隣人愛という普遍的な愛はローマに支配され、貧困に苦しむ貧しいユダヤ人たちに広く受け入れられた。
イエスは当時のユダヤ教の祭司やパリサイ派を形式主義だと批判していたため、イエスの支持者が増えていることに危機感を覚えた祭司やパリサイ派に疎まれ、ローマに対する反逆者として訴えられて処刑されてしまった。

あおい
あおい

知ってる。十字架に磔にされたんだよね。

せんせー
せんせー
アントワープの聖母大聖堂におさめられたルーベンスの『キリスト昇架』
『フランダースの犬』でネロが見たいと言っていた祭壇画の一つ。

処刑の3日後、イエスは復活したという奇跡が弟子たちの間で信じられたことでイエスは神格化され、キリスト教は成立していった。

せんせー
せんせー
イエスが神か人間かという議論はここでは置いておこう。

キリスト教の広がり

ペテロやパウロといった使徒たちによって、伝道活動が始まった。
ユダヤ教の選民思想を克服していたキリスト教はユダヤ人以外の人々にも広く布教され、3世紀ころには奴隷や女性のような社会的弱者を中心にローマ帝国全土に広がった。

あおい
あおい

ユダヤ教の選民思想って?

ユダヤ教の唯一神、ヤハウェとの契約を守るユダヤ教徒だけが救われるという考え方のこと。イエスはこれを否定して、だれもが神の愛を受けられると説いた。

ローマ帝国のキリスト教迫害から国教化へ

あおい
あおい

暴君ネロのキリスト教迫害って聞いたことあるけど、これはいつなの?

ネロ帝はパクス=ロマーナというローマ帝国が反映していた時代の皇帝。在位は54年~68年で、キリスト教の迫害をしたのが64年。なお、イエスが処刑されたのは30年頃と言われている。

せんせー
せんせー
当時のローマの宗教は多神教だったんだよね。

あおい
あおい

ローマ神話って聞いたことある。確かに、神様たくさん出てくるよね。

せんせー
せんせー
ルネサンス期のボッティチェリ作『ヴィーナスの誕生』。
ヴィーナスはギリシャ神話のアフロディーテに対応するローマ神話の女神のこと。

ローマ皇帝も神の一人として崇拝されていたいたが、キリスト教は一神教であり、絶対唯一神を信じているため皇帝礼拝を受け入れなかった。

あおい
あおい
それは、皇帝にとって都合が悪そうだね…。

 

キリスト教徒たちは反社会集団とみなされて、ネロ帝の迫害(64年)からディオクレティアヌス帝の大迫害(303年)までずっと激しく迫害されていた。

しかし、迫害されてもキリスト教はローマ帝国内で拡大し続けていた。

そして、とうとう313年にキリスト教はローマ皇帝コンスタンティヌス帝のミラノ勅令によって公認された。その後、ローマ帝国の国教にされることになる。

あおい
あおい
迫害されていた宗教が公認されて、国教化って急転直下の展開すぎるw

キリスト教を迫害し始めたころのローマはどんどん領土を拡大し、繁栄を謳歌していた。また、皇帝の権力も絶大だった。
しかし、3世紀ころには財政が行き詰まり、大帝国は内部分裂の危機を迎える。

あおい
あおい

支配領域が広すぎだもの…。

せんせー
せんせー

ガタガタになったローマを立て直す手段の一つとして一大勢力になっていたキリスト教を利用しようという風に考えを改めたんだと思うよ。

ローマ帝国に公認された後もキリスト教は帝国の保護下で勢力を拡大したが、それと同時に帝国の支配下で皇帝に干渉されるようになっていった。

あおい
あおい

キリスト教を味方にしてローマはまた繁栄したの?

せんせー
せんせー
分裂した。東西に。

あおい
あおい
え…?
せんせー
せんせー
おまけに西ローマ帝国は476年に滅亡した。

あおい
あおい
えー!?
せんせー
せんせー
じゃ、ここでいったん休憩。

あおい
あおい
えー!?
参考文献

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

世界史用語集 改訂版 [ 全国歴史教育研究協議会 ]
価格:946円(税込、送料無料) (2020/8/30時点)

お願い
専門家ではない素人の個人が調べたことですので、間違いや誤解を招く表現があるかもしれません。また、不快に思われる表現を意図せずしてしまっている恐れもあります。その際は大変申し訳ございません。特定の個人や団体を誹謗中傷する目的はまったくありません。
以上の点を念頭において、「ヨーロッパ旅行が少しでも楽しくなればいいや」と軽い気持ちで読んでいただけると幸いです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です